5月18日(土)・19日(日)日記「初ゲストハウス」

学校だった。広告の授業。

土曜日は朝早く起きて電車に乗る。全乗り換えで座ることができたので、ほぼ寝ていた。

朝ごはんを食べていないのでくたくただった。学校の近くのカフェでアイスコーヒーとサンドイッチを買う。

今回のクラスは20人弱ほどで顔馴染みも多い。1日目は課題の発表とレクチャー、少しだけ課題制作というスケジュールだった。

授業が終わると、初めて泊まるゲストハウスに向かうためバスに乗った。お腹が空いていたので、降りたバス停の近くのこぢんまりとした定食屋に入る。カウンター席のみで、入って右側の壁に漫画棚があった。店の中は暑くはないのだが湿り気があって、肌がしっとりとする。私以外のお客さんはいなかった。メニューはエビフライやトンカツの定食、カレー、ピラフなど、ザ・定食屋さんというものが揃っている。迷った末、カツカレーを注文した。そのあとすぐ常連さんのような作業着のおじさんが店に入ってきて、カツが乗ったピラフを頼む。

夕食を終えてゲストハウスを訪ねる。ウェブサイトを流し見してやってきたが、思っていたより「家」で、友達の家に遊びにきた気分だ。インターホンを押すと丁寧な印象を受けるオーナーさんがドアを開けてくれ、中に入って手続きをする。中も「家」で、一階に風呂、トイレ、カウンター付きのキッチンがあり、2・3階に部屋が4つある。部屋は2つの窓があるコンパクトな和室で、布団が一組敷いてあった。気温が30度になる暑い日だったので、部屋も少し蒸し暑い。エアコンをつけて、荷物を下ろし一休みする。課題を進めるのは無理そうなので、近くのスーパーで朝の買い出しをして、身支度を済ませて就寝する。

朝はスーパーで買ったイチゴジャムぱんと牛乳を1階のカウンターで食べた。課題を部屋で少し進めてチェックアウトする。

2日目はグループワークをしたり、先生に助言をもらったりしながらひたすら課題制作をした。なんとか出来上がり、講評をして授業が終わる。

帰りの電車で以前から読んでいた本を読み終えた。

www.chikumashobo.co.jp

通路を挟んだ4人掛け席に大学生らしき女の子が座っていて、全員金髪で驚いた。乗り換え駅までずっと一緒だったのだが、サークルの人間関係の話を延々としていて楽しそうだった。

疲れていたが肉が食べたかったので、サラダとプルコギを作って食べて、寝る。